天の川が見える場所
天の川が見える場所
天の川が見える場所で、おすすめはどこ?
沖縄県
沖縄本島北部のやんばるエリア。天の川がはっきりと見える絶景ポイントです。那覇空港から車で約2時間なので、ちょっとハードルが高いですね。
長野県 阿智村
2006年に環境省が「日本一星空がきれいに見える場所」に認定されています。標高1400mから満天の星空を眺められる「天空の楽園 日本一の星空ナイトツアー」が人気です。
また、南牧村は「日本三選星名所」に選ばれています。
福井県 大野市の九頭竜湖
2年連続で日本一綺麗な星空に選ばれたスポット。
大野市・勝山市の六呂師高原は、星空観察の聖地として知られています。
千葉県
野島崎灯台(南房総市)、いすみ鉄道第二五之町(だいにごのまち)踏切、八幡岬公園(勝浦市)など、太平洋が一望でき、天の川が肉眼で見える千葉県屈指の星空撮影スポットが多数。
2位.いすみ鉄道第二五之町(だいにごのまち)踏切【いすみ市】
3位.八幡岬公園【勝浦市】
その他
山の上にある観光地の駐車場など、光が少ない場所。街明かりのある都市部では肉眼では、天の川はほぼ見えません。
天の川は5月後半から10月頃までがシーズンですが、冬でも早朝に観測できます。ただし夜中や明け方まで星空を眺めるのは体に負担がかかるので、シーズン中の夜の早い時間の観測がおすすめです。
天の川の位置はどこ?
天の川の位置は季節や時間帯によって変化しますが、主に以下のようになります。
夏の天の川(5月後半〜10月頃)
夏は天の川銀河の中心方向(いて座付近)を見ているため、天の川が最も明るく濃く見える時期。東の空から昇り、南の空で最も高くなり、西の空に沈んでいきます。北半球の夏は天の川が濃く、南半球の夏は薄く見えます。
冬の天の川(11月〜4月頃)
冬は天の川銀河の外側を見るため、夏ほど明るくなく薄く見えます。カシオペア座とペルセウス座が目印。北半球の冬は天の川が薄く、南半球の冬は濃く見えます。
方角と高度
東の空から昇り、南中時に最も高くなり、西の空に沈みます。日本など北半球では、南の空の低い位置に天の川銀河の中心があるため、地平線近くに明るい天の川が見えます。南半球では、天の川銀河の中心が高い位置にあるため、天頂付近を通ります。
ポイントは、季節や時間によって天の川の位置や見え方が変化すること、南中時が最も見やすいこと、北半球と南半球とで見え方が異なることです。観察の際は、空の暗い場所を選び、方角と時間を考慮することが大切です。
天の川がどこかわからないときに便利な星空アプリ
はい、天の川の位置を知るためのスマホアプリがいくつかあります。おすすめは以下の通りです。
スマホを空に向けるだけで、リアルタイムに星座や天体の位置を表示。ARモードで写真に重ねて見ることも可能。天の川が昇る時間や方角もわかる。
Stellarium Mobile (Android)
任意の日時・場所での夜空をシミュレート。天の川を含む星雲や銀河の詳細な表示が可能。
Sky Map (Android)
Googleが開発した無料の星座早見アプリ。コンパスを使って星空の方角がわかる。
スカイ・ガイド (iOS)
頭上にかざすだけで星座や天体を自動認識。美しいビジュアルが特徴。
スマートステラ (Android)
日本のアストロアーツ社製の星図アプリ。GPSで現在地を取得し、その場所から見える星空を表示。
これらのアプリを使えば、いつ・どの方角に天の川が見えるかがわかります。